京都朝食の新提案!「ヤオイソ」で”朝マック”ならぬ”朝フルーツサンド”。
京都で朝ごはん。和食の朝食もよき、老舗喫茶店「イノダコーヒ」で朝食メニューを狙うのも京都らしいですが、 有名店の和食の朝食はちょっとお値段が張るし、「イノダコーヒ」は間違いなく並びます。 そこで! ぜひ新提案させていただ
続きを読む京都で朝ごはん。和食の朝食もよき、老舗喫茶店「イノダコーヒ」で朝食メニューを狙うのも京都らしいですが、 有名店の和食の朝食はちょっとお値段が張るし、「イノダコーヒ」は間違いなく並びます。 そこで! ぜひ新提案させていただ
続きを読む京都は北野天満宮にほど近い路地にある「knot cafe(ノット・カフェ)」。 ニューヨークの有名ロースターのコーヒー豆を使用したコーヒーや、 京都の老舗和菓子店とコラボしたチョコレート大福など、 いちいちおしゃれで美味
続きを読む食べログ京都和菓子部門1位、つまり日本一の和菓子屋さんである「嘯月」。 創業は1916年。名前の由来は「虎が月に嘯(うそぶ)く=吠える」ところから。 初代が「虎屋」で修行されたところから名付けたそうです。 「嘯く」という
続きを読む京都の老舗茶筒メーカーがプロデュースするカフェ「Kaikado Cafe」。 2016年のオープン以来、おしゃれないい感じの立ち位置をキープ。 築90年の京都市電の車庫を超おしゃれにリノベーション。 外観はとてもシブいの
続きを読む京都西陣の非日常感あふれるカフェ「ヱントツコーヒー舎」の第二回。 見た目のユニークさの紹介でけっこう文字数取ってしまったので、今回はスイーツについて。 メニューもちょっとおもしろい。 メニューの上には「回覧板」と題し、ま
続きを読む京都のカフェは本当に個性的。西陣にある「ヱントツコーヒー舎」はまさに最たるもの。 インスタでこのカフェを見た時は「いかにも京都らしいなー」と思ったのですが、 なんというか、細部にまでこだわった世界観の作り込みがスゴい。
続きを読む「ワールドチョコレートマスターズ2018」国内優勝など、華々しい経歴を持つ、 パティシエ柿本晃宏氏のスイーツを求め、大賑わいのお店が「アサンブラージュ カキモト」。 京都の食べログランキングでも、スイーツ部門6位、3.8
続きを読む意外に知られていない京都のトリビアとして有名なのが、京都はパンの消費量日本一。 和食のメッカとしてのイメージすごいですからね。 観光で来たらそりゃ京都で和食を食べたいですが、普段から和食感丸出しの街にいると、 逆にパンで
続きを読む京都食べログでケーキランキング1位、3.87という高得点のケーキ屋さん、 「パティスリーエス」。 場所も四条駅から徒歩5分とアクセスよく、行ってみることに。 四条駅からはにぎやかな方ではなく、南西に行った静かなエリアでし
続きを読む京都の和菓子屋さん「大極殿本舗」。インスタ時代のいま、名物の「琥珀流し」の美しさで、 一躍脚光を浴びた感のある名店です。それにしてもインスタ流行りっていつまで続くんだろう。 1885年創業。東京なら老舗と言いたいところだ
続きを読む