「ル・プチメック今出川」京都で一番人気のパン屋さんで思い出したフランスでの食体験。
意外に知られていない京都のトリビアとして有名なのが、京都はパンの消費量日本一。 和食のメッカとしてのイメージすごいですからね。 観光で来たらそりゃ京都で和食を食べたいですが、普段から和食感丸出しの街にいると、 逆にパンで
続きを読む意外に知られていない京都のトリビアとして有名なのが、京都はパンの消費量日本一。 和食のメッカとしてのイメージすごいですからね。 観光で来たらそりゃ京都で和食を食べたいですが、普段から和食感丸出しの街にいると、 逆にパンで
続きを読む京都食べログでケーキランキング1位、3.87という高得点のケーキ屋さん、 「パティスリーエス」。 場所も四条駅から徒歩5分とアクセスよく、行ってみることに。 四条駅からはにぎやかな方ではなく、南西に行った静かなエリアでし
続きを読むバンコクからプーケットへ移動。マリオットのホテルに泊まりました。 が! まずややこしいのが、「タイ」「プーケット」「マリオット」で、2つのホテルがあります! 「JWマリオット・プーケット・リゾート&スパ」と「プーケット・
続きを読むタイ旅行1日目。さて、夕飯はどうしようか。 初日なのでやっぱりホテル近くの地元の人が行くようなところで、その雰囲気を味わいたい。 というわけで、ホテルの人におすすめを聞くと近くにナイトマーケットがあり、そこをすすめられる
続きを読むタイへ来て1日目。ホテルに荷物を置いて、さっそくランチへ。 さてどこに行こうか。あれこれ探すよりまずはさっさと空腹を満たしたい。 ここコンラッドバンコクは巨大ショッピングモールが併設されているのでランチには事欠かない。
続きを読む京都の紅葉の中でも、ダイナミックな紅葉が楽しめる保津川下り。 夏目漱石の「虞美人草」にも出てくる風流な紅葉狩りと言えるでしょう。 となれば、「なかなか予約取れないんじゃないの?」 と思われがちですが、その通
続きを読む京都のお寿司と言えば握り寿司ではなく、押し寿司・箱寿司、鯖寿司、蒸し寿司、ちらし寿司がメインです。 それらを手軽に食べさせてくれるのが「ひさご寿司 河原町本店」。 東京にいた時は、押し寿司や巻き寿司は目もくれなかったので
続きを読む京都の和菓子屋さん「大極殿本舗」。インスタ時代のいま、名物の「琥珀流し」の美しさで、 一躍脚光を浴びた感のある名店です。それにしてもインスタ流行りっていつまで続くんだろう。 1885年創業。東京なら老舗と言いたいところだ
続きを読む京都のうどんは出汁が美味しい。当然カレーうどんだって出汁が美味い。 祇園で一番人気のカレーうどんは「おかる」のカレーうどん。 芸妓さん、舞妓さんが通う祇園食堂といったテイのあるうどん屋さんです。 「おかる」への行き方は祇
続きを読む京都の台所、と言われる「錦市場」。といっても実際は京都の人いるかな?と思うほど観光客であふれています。 一個一個の商品は安いし、京都グルメを手軽に堪能できるとあって人気です。 京都らしい食材、京都らしい調理法の見本市、と
続きを読む