【肉専科はふう 本店】京都の憧れカツサンド2000円は高い? 実食しての結論は?
京都で本当の美味いものが集まる場所、御所南。祇園ももちろん美味いものが集まるのですが、 なんというか祇園は玉石混合。それに対して御所南は「玉」しかない感じです。 観光客が来ないエリアなので、御所南近辺の地元の人に愛されな
続きを読む京都で本当の美味いものが集まる場所、御所南。祇園ももちろん美味いものが集まるのですが、 なんというか祇園は玉石混合。それに対して御所南は「玉」しかない感じです。 観光客が来ないエリアなので、御所南近辺の地元の人に愛されな
続きを読む京都の通りで有名どころと言えば、セレクトショップがあちこちに店を構える三条通りや 飲み屋が多い木屋町通りなどが有名ですが、個人的に一番気に入ってるのが寺町通り。 寺町通りは南北に延びる通りですが、特にオススメなのが御池通
続きを読む京都の鴨川沿いは夏の川床で有名ですが、ここに店を構えるってことは名店が揃ってるわけで、夏以外もおすすめです。 その一つがすき焼きの老舗「かのこ」。京都だと創業90年くらいだと老舗と言っちゃダメですか。 店構えが持つ雰囲気
続きを読む京都大学から徒歩1分。平日は京都大学生で大盛況の「吉田チキン」。 土曜の昼下がりは人も混んでなくゆったりとし時間が流れる。 駅で言うと叡山電鉄や京阪の「出町柳」駅から徒歩20分ぐらいでしょうか。 まー京都大学自体が駅から
続きを読む京都人は鶏肉が好き。そして当然、親子丼が好き。 なので、親子丼が名物のお店もたくさんあります。 あちこち食べてきましたが、個人的ベスト3をあげると、 第3位 「とり安」 烏丸御池にあり、行列が嫌いな京都人で
続きを読む焼き鳥といえばなんとなくタレよりも塩で食べるほうが大人な感じですが、 ここ「炭焼 きむら」に来たら、タレなんです。 ニンニク醤油をベースとした秘伝のタレがとにかく美味く、食欲が盛り上がります。 夏バテ気味ならここで回復、
続きを読むミシュラン京都でも常連のタンドールチキン一本勝負のお店「セクションドール」。 潔さこの上ないお店です。一応タンドールチキンと言ってますが、 どうも食べた人たちからはタンドールとも言い切れない、独自の鶏肉料理、という話も聞
続きを読む京都観光の夕飯、そんなにかしこまった感じじゃなく、でも京都らしさはほしい、 という時にオススメなのが、おばんざいのお店「お数家いしかわ 」。 改めてこの店について考えてみると、めちゃくちゃいい店かも。特に観光客にこの店の
続きを読む京都御所から西へ徒歩5分ほど、烏丸線の今出川駅から徒歩8分のところにある「京都ブライトンホテル」。 このあたりは街中にありながら喧騒もなく、落ち着いたエリア。 そんな中に突如現れる京都ブライトンホテルも落ち着いた佇まいで
続きを読む京都で女性に人気の和食店「京料理 藤本」の2軒目が「押小路 悠貴」。 「京料理 藤本」がコースのみなのに対し、「押小路 悠貴」は一品、一品頼めるアラカルトタイプ。 好きなものを、好きな分だけ味わえる居酒屋スタイルが気軽で
続きを読む